暑い日が続いていますが

みなさん、元気ですか~gya

もうすぐ海の日!

海水浴やBBQで海に遊びに行く機会も多くなるこの時期。

楽しい思い出がちょっとした不注意で

最悪な思い出にならないように気を付けたいことがあります!

それは

危険な海洋生物たちgan

まずは悪名高いこの方

ハブクラゲ

ハブクラゲ

ハブクラゲは、かさが半透明のため水中で見えにくく、

刺されてはじめて気付く場合が多い。
6月~9月にかけて多く発生し、

特に波の静かな砂浜や、入り江、人工ビーチなどで被害が多い。
20~30cmと浅い砂浜でも刺症事故が発生している。

 

そして

アンボイナ

アンボイナ

殻の大きさが10cmほどの大きな巻き貝で、赤茶色の網目模様がある。
毒銛をもっており、潮干狩りで採取して刺されることが多い。
神経毒なので刺されても痛みはほとんどないが、

体がしびれて溺れる危険性がある。
これまで多くの死亡例が確認されている。

 

そして、そして

色鮮やかな

ヒョウモンダコ

ヒョウモンダコ

浅い海の岩礁や潮だまり、岩の下等に生息している。
体長は10cmほどの小さなタコで、驚いたり刺激を受けると

青色の円形の模様が鮮やかに浮かび上がる。
ヒョウモンダコの毒はフグと同じ猛毒のテトロドトキシンであり、

足の付け根にある「からすとんび」という嘴で

咬むことで毒が注入される。

 

あと、かわいいお魚の群れに見える

ゴンズイ

ゴンズイ

浅い岩礁や砂地の浅い海に生息し、集団で行動する習性がある。
「ゴンズイ球」と呼ばれる集団は、だんご状になって移動する。
背びれと胸びれに毒棘がある。
釣れたゴンズイを釣針から外す時に被害に遭うことが多く、

刺されると数日間激痛が続くこともある。

 

もっとたくさんの危険生物がいるので

詳しくは沖縄県のHPをチェック(。・ω・。)ノ

かわいい&キレイにな物には毒があるかも、、、(゚Д゚;)

迂闊に触っちゃ~

だめだめ~~~ununun

 

★★★★★★★ 浦添市で歯医者さんを探している方へ ★★★★★★★
上原歯科クリニック
どうぞお越しください

 

 

 

 

 

 

 

医療法人健生会上原歯科クリニック